アフリカのMali(マリ)の魅力を発信しているサイトです!

※イベントのご案内が、中段あたりにありますので、
一度のぞいてみてくださいね!

Who we are? ~私たちについて~

Mali Japan Arts

2022年12月発足。
マリ共和国の音楽家・画家・舞踏家と日本文化交流を企画しています!

マリと日本の歌を織り交ぜ、ジェンベ、バラフォンで演奏もしています。

_

Where is Mali? ~マリはどこにある?~

マリは、アフリカ西部にある国です。

1. 面積

 124万平方キロメートル(日本の約3.3倍)

2. 人口

 2,086万人(2021年)

3. 首都

 バマコ

4. 民族

 バンバラ、プル、マリンケ、トゥアレグなど

5. 言語

 フランス語(公用語)、バンバラ語、フルフルデ語、マリンケ語など

6. 宗教

 イスラム教(80%)、伝統的宗教、キリスト教

7. 国祭日

 9月22日(独立記念日)

~ マリの風景 ~

Why Mali? ~マリと神戸のつながり~

神戸といえば、Jazzの街。

JazzといえばAmerica。

そして、

Jazzのルーツといえば、実はMaliのsegou(セグー)なのです!!

_

Jazz vocalで有名な、dee dee brigewaterも、2007年にマリ共和国へ音楽のルーツを探りに旅をした際、マリのjeli(ジェリ)が ブルース、ジャズのルーツであると語っています。

マリのセグーのジェリが、強制移住でアメリカにわたり、ジャズになったと考えられています。

マリの多様な音楽を体験して下さい。

これジャズってわかります。

Blues(USA)=Poi(Mali segou)

マリにルーツのあるミュージシャン ~

Our Vision ~私たちの思い~

マリのアーテイストの交流により、ダイバーシティ社会を実現します。

アフリカ文化の吸収により、奥深い日本文化を醸造します。

マリへの文化的支援により、市民の国際的な意義を充実させます。

What we want ~私たちのやりたいこと~

マリの芸術家(音楽・ダンス・絵画)との交流を通じ、日本を元気にします!

アフリカと日本の文化の相互理解により、多様で豊かな社会価値を実現します!

主に、3つのプログラムを提案しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マリとの文化交流を通じて

日本は、経済的に、物質的に、社会制度も整った素晴らしい国である反面、等しく同じ価値を人間関係などに求め、生きづらさを感じている方も多いかと思います。

一方、アフリカ マリでは、社会制度、インフラ、経済的には厳しい状況ですが、そこで生活する人は、とにかく明るく、楽しく生きています。生きる事への力強さを備えています。

日本人も、マリの文化体験、人との交流を通じて、人生を明るく楽しくする技を習得できれば、よりよい社会になると信じています。

皆様の御支援の程、よろしくお願いいたします。

世界はグローバル化が進み、自国の価値だけでなく、様々な民族の価値、多様性を認め社会を形成しなくては、存続できません。

SDGSでも、多文化共生の理念は、重要であるとされています。

多文化共生を楽しく体験できる、プログラムになっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

_

ここで少しだけ、

マリの現地で活躍する人々との出会いをご紹介します!

_

Exhibithons ~イベント案内~

現在のイベント情報はこちらです!

Kabako Exhibition
~ カバコ(マリの人々の情熱)~

マリの画家である、ママリ・ジャロと仲間たちで企画する展示会です!

情熱的なアクリル画・版画・マリ写真を展示します。

お絵描きワークショップもあります。

1. 日時

2023年 9月 15日(金)、16日(土)、17日(日) 

※ワークショップも、3日間開催しています。

2. 場所

新長田新庁舎内 アトリエにて(入場無料)

3. 会場へのアクセス

JR新長田駅より、徒歩5分

_

(過去に実施したイベント)

Exhibithon in kyoto

Taama (人生は旅である。)

マリのアーティストであるママリの来日初の展示会を、京都精華大学の出町柳ギヤラリーにて開催しました。

  ・情熱的な圧巻の色使いアクリル絵画

  ・日本の印象、マリのシンボルを表現

  ・バマコのORTMで報道される

など文化交流の話題となりました!

※来場者180名

_

~イベント当日の様子~

How to Request ~出演依頼について~

【Step.1】

メール、もしくはお電話にてご相談ください。

E-mail: arashoichi@gmail.com

Tel: +81 90-4762-9659 (from overseas)

【Step.2】

ご希望の条件をお伝えください。

①御希望日時

②御要望(コンサート・ワークショップ)

③開催場所(場所・環境)

④受講対象と目的(一般・学生・人数・教育・余興など)

⑤御予算(30,000~経費別)

【Step.3】

こちらから

・日時 
・参加メンバー
・イベント内容

について御連絡させて頂きます。

Conductor ~案内人~

中西 正一
(なかにし しょういち)

お問合せはこちら

E-mail: arashoichi@gmail.com

Tel: +81 90-4762-9659 (from overseas)

_